福岡県は新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受けて、『福岡コロナ特別警報』を発動しました。
当公園では密集、密接の可能性が高いことが考えられるため、8月6日〜8月31日までの間、臨時休園とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
2021年08月05日
臨時休園のお知らせ
posted by 管理者 at 13:23| Comment(0)
| 日記
2021年08月02日
夜のお客さま
夜須高原記念の森では夜間営業はしておりませんが、
夜には夜の来園者がいるようです。
私はまだ出会ったことがないのですが、朝になるとたくさんの置き土産が。
芝生の上で黒光りする、まるで黒豆の煮豆を彷彿させるその存在感。

そう、鹿です。
鹿の糞の大きさは1センチ前後のものが多いのですが、
今朝は直径5mm程度の小粒の糞をいくつか見つけました。
小鹿も数頭産まれているようです。

夏休みの自由研究の題材にしたい!
シカの糞を見てみたいという方等がおられましたら
午前中の早い時間がおすすめです。
(午前中にスタッフが清掃しています)

ちなみに、見られるのはシカの糞だけではありません。
色が茶色で形が丸い糞は野うさぎではないか、とのこと。

どんな動物がいるのかな?と
想像を膨らませながら、糞の観察をするのもいいですね!
ぜひお待ちしております。
夜には夜の来園者がいるようです。
私はまだ出会ったことがないのですが、朝になるとたくさんの置き土産が。
芝生の上で黒光りする、まるで黒豆の煮豆を彷彿させるその存在感。

そう、鹿です。
鹿の糞の大きさは1センチ前後のものが多いのですが、
今朝は直径5mm程度の小粒の糞をいくつか見つけました。
小鹿も数頭産まれているようです。

夏休みの自由研究の題材にしたい!
シカの糞を見てみたいという方等がおられましたら
午前中の早い時間がおすすめです。
(午前中にスタッフが清掃しています)

ちなみに、見られるのはシカの糞だけではありません。
色が茶色で形が丸い糞は野うさぎではないか、とのこと。

どんな動物がいるのかな?と
想像を膨らませながら、糞の観察をするのもいいですね!
ぜひお待ちしております。
posted by 管理者 at 16:35| Comment(0)
| 日記
2021年07月31日
夏真っ盛りです
今日の夜須高原は時々雲も出ていますが、雨の前だからか蒸し暑く感じます。
園内では熱中症指数(WBGT)が29(厳重警戒)を超えています。
来園される皆さま熱中症には十分気を付けてください。
外ではセミたちが大合唱!!
クマゼミ、アブラゼミ、ヒグラシの声が混ざり合って、暑さに厚みを感じさせてくれます…。
秋の訪れを知らせてくれるツクツクボウシの声はまだ聞こえず。
暑い夏はまだまだ続くようです。


園内では熱中症指数(WBGT)が29(厳重警戒)を超えています。
来園される皆さま熱中症には十分気を付けてください。
外ではセミたちが大合唱!!
クマゼミ、アブラゼミ、ヒグラシの声が混ざり合って、暑さに厚みを感じさせてくれます…。
秋の訪れを知らせてくれるツクツクボウシの声はまだ聞こえず。
暑い夏はまだまだ続くようです。



posted by 管理者 at 15:14| Comment(0)
| 日記
2021年07月13日
父子イベント〜そして父になる〜受付終了しました
父子イベント〜そして父になる〜は
申込が定員に達したため受付終了いたしました。
たくさんの申込み、誠にありがとうございました。
イベントでなくても、是非父と子だけで遊びに来てください。
父と子の絆がさらに深まりますよ。
ちょっとしたハプニングもいい思い出。
子どもとの時間を楽しんでください!!
申込が定員に達したため受付終了いたしました。
たくさんの申込み、誠にありがとうございました。
イベントでなくても、是非父と子だけで遊びに来てください。
父と子の絆がさらに深まりますよ。
ちょっとしたハプニングもいい思い出。
子どもとの時間を楽しんでください!!
posted by 管理者 at 15:47| Comment(0)
| 日記
2021年06月22日
開園のお知らせ
緊急事態宣言が解除されたことにより、
令和3年6月22日(火曜日)より、通常通り開園致します。
皆様の御来園をお待ち致しております。
posted by 管理者 at 11:17| Comment(0)
| 日記